「いつかはフォーナインズの眼鏡を」と考えているものの、実際の値段がどれくらいなのか気になっている方も多いのではないでしょうか。フォーナインズは、多くの高評価を集める評判の良さで知られていますが、その価格帯は決して安くはありません。
ドラマなどで見かける999.9の芸能人着用モデルと人気メガネはデザイン性が高く魅力的ですし、機能性が光る999.9の跳ね上げ式フレームも非常に便利です。また、度付きも可能な999.9サングラスの値段や、別格の高級感を放つバッファローホーンの値段も知っておきたいポイントでしょう。
この記事では、999.9の値段はレンズ込みでいくらになるのか、人気の調光レンズにした場合の値段はどの程度か、といった具体的な疑問にお答えします。さらに、999.9はどこで買えるのか、所有欲を満たすお洒落な専用ケースも紹介しながら、価格の全貌を分かりやすく解説します。
記事のポイントを先読み!
- フォーナインズのモデル別価格帯
- レンズの種類と料金の目安
- 人気のシリーズと芸能人着用モデル
- 購入できる場所とアフターサービス
999.9の値段は高い?評判と人気モデル
- 多くの高評価を集める999.9の評判
- 999.9の芸能人着用モデルと人気メガネ
- 機能性が光る999.9の跳ね上げ式
- 度付きも可能な999.9サングラスの値段
多くの高評価を集める999.9の評判

フォーナインズの眼鏡は、「価格に見合った、あるいはそれ以上の価値がある」として、ユーザーから非常に高い評価を得ています。
その理由は、1995年の創業時から一貫して掲げる「眼鏡は道具である。」という明快なコンセプトに集約されています。これは、視力矯正器具という眼鏡本来の役割を最高水準で満たすことを追求する姿勢の表れです。(出典:999.9 feelsun公式サイト)
デザイン性はもちろんのこと、「掛けやすい」「壊れにくい」「調整しやすい」という道具としての機能性を徹底的に追求しているのが最大の特長です。
特に、日本人の丸みを帯びた頭部骨格に合わせて設計されたフレームは、頭を優しく包み込むような、ストレスのない掛け心地を実現します。これを支えているのが、フォーナインズの象徴とも言える独自機構「逆Rヒンジ」です。
逆Rヒンジの役割
逆Rヒンジは、テンプル(つる)の付け根にあるS字型のパーツです。これがバネのように機能し、使用時にかかるフレームへの負荷を吸収・解消します。これにより、フレームの型崩れを防ぎ、常に快適なフィット感と抜群の掛け心地を維持できるのです。この機構があるおかげで、長時間の着用でも耳やこめかみが痛くなりにくいと評判です。
また、素材選びにも妥協がなく、軽量で耐久性に優れた純チタンやβチタンなどを多用しています。これらの高品質な素材と、世界的な眼鏡の産地である福井県鯖江市の高い技術力が組み合わさることで、長く愛用できる一本が生み出されます。
価格帯に関する注意点
前述の通り、フォーナインズは品質と機能性を最優先しているため、一般的な眼鏡ブランドと比較すると価格帯は高めに設定されています。
しかし、その価格は快適な掛け心地と所有する満足感、長期的な耐久性を考慮すれば、十分に納得できるものと言えるでしょう。数年で買い替えるのではなく、メンテナンスをしながら10年以上愛用するユーザーも少なくありません。
999.9の芸能人着用モデルと人気メガネ
フォーナインズの眼鏡は、その高いデザイン性と機能性から、俳優やタレントなど多くの芸能人に愛用されています。ドラマや映画の衣装として着用されることも多く、それがきっかけで特定のモデルの人気が急上昇することも少なくありません。
ここでは、特に有名な芸能人着用モデルの一部をご紹介します。


芸能人 | 着用モデル(参考) | 参考価格(税込) | 特徴 |
---|---|---|---|
木村 拓哉さん | S-02T H | 85,800円 | ドラマ『教場0』で着用。逆Rヒンジを内部に格納したスタイリッシュなブロウフレーム。 |
間宮 祥太朗さん | M-24 | 59,400円 | 映画『東京リベンジャーズ2』で着用。立体的で未来的なフォルムが特徴のミックスフレーム。 |
水野 美紀さん | M-114 | 47,300円 | 知的でクールな印象を与えるウェリントンシェイプのコンビネーションフレーム。 |
吉田 羊さん | NPM-75 | 40,700円 | ドラマ『恋する母たち』で着用。アクセサリーのような繊細なデザインのレディースライン。 |


テレビや雑誌で紹介されたモデルは、放送直後から問い合わせが殺到し、すぐに完売してしまうことがほとんどです。再生産されることもありますが、数ヶ月から1年以上待つケースもあります。気になるモデルがある場合は、早めに最寄りの取扱店に確認することをおすすめします。
これらのモデル以外にも、所ジョージさんやサンドウィッチマンの伊達みきおさんなど、数多くの著名人がフォーナインズを愛用しており、ブランドの信頼性と人気の高さを物語っています。
機能性が光る999.9の跳ね上げ式
フォーナインズは、デザイン性の高いフレームだけでなく、特定のニーズに応える機能的なフレームも展開しています。その代表格が「跳ね上げ式フレーム」です。
跳ね上げ式は、近視の方が手元を見るときや、遠近両用に慣れない方が近くの物を見る際に、レンズ部分をカチッと上に上げられる便利な機構です。しかし、一般的な跳ね上げ式眼鏡には「デザインが野暮ったい」「可動部が壊れやすい」といったイメージがつきものでした。
フォーナインズは、この課題を独自の技術力で解決。「NPM-58」などのモデルでは、一見すると通常の眼鏡と変わらないスマートなデザインの中に、精度の高い跳ね上げ機構を搭載しています。
フォーナインズ独自の跳ね上げ機構
強度と安定性を確保するために、蝶番と一体成形した「メタルブロウバー」を採用。これにより、繰り返しの開閉動作にも耐える高い耐久性を実現しています。もちろん、逆Rヒンジも搭載されており、開閉による負荷を吸収しながら、通常の眼鏡と変わらない快適な掛け心地を提供します。
跳ね上げ式は、読書やスマートフォンの操作、デスクワークなど、視線を頻繁に上下させるシーンで絶大な効果を発揮します。必要な時だけレンズを上げることで、視界の切り替えがスムーズになり、目の疲れを軽減できますよ。
価格とメンテナンスについて
跳ね上げ式フレームは、構造が複雑なため、通常のフレームよりも価格がやや高くなる傾向があります。また、可動部のスムーズな動きを維持するため、定期的なメンテナンス(ネジの緩みチェックやクリーニング)を店舗で受けることが推奨されます。
度付きも可能な999.9サングラスの値段
フォーナインズは、眼鏡フレームだけでなく、サングラス専門ライン「999.9 feelsun(フォーナインズ・フィールサン)」も展開しており、こちらも高い人気を誇ります。
フィールサンの最大の特徴は、「度付きでの使用を前提として設計されている」点です。一般的なサングラスはデザイン優先でカーブが強いものが多く、度付きレンズを入れると視界が歪んだり、見え方に違和感が出たりすることがあります。
しかし、フィールサンは眼鏡フレームで培った光学的な設計技術を応用し、度付きレンズを入れても快適な視界が得られるよう、フレームのカーブやレンズの角度が緻密に計算されています。
価格帯は、モデルにもよりますが概ね40,000円台から60,000円台が中心です。もちろん、ここに度付きレンズ代が別途加わります。
レンズの選択肢も豊富
通常のカラーレンズだけでなく、路面や水面のギラつきを抑える「偏光レンズ」や、紫外線の量で色の濃さが自動的に変わる「調光レンズ」など、用途に合わせた高機能レンズを選択することも可能です。ドライブ、アウトドア、スポーツなど、あらゆるシーンで最適な視界を確保できます。
デザインも、日常使いしやすいベーシックなものから、スポーティーでアクティブなモデルまで幅広くラインナップされており、「サングラスは必要だけど、掛け心地や見え方にも妥協したくない」という方に最適な選択肢と言えるでしょう。
レンズや素材で変わる999.9の値段詳細
- 別格の高級感!バッファローホーンの値段
- 999.9の値段はレンズ込みでいくら?
- 人気の調光レンズにした場合の値段
- 999.9はどこで買える? メガネケースも紹介
別格の高級感!バッファローホーンの値段
フォーナインズのラインナップの中でも、最高級に位置するのが「バッファローホーン」を使用したフレームです。これは、厳選された水牛の角をフレーム素材に採用した、まさに特別な一本です。
バッファローホーンは、プラスチックにはないしっとりとした艶と、天然素材ならではの美しい風合いが最大の魅力。一つとして同じ模様はなく、所有する人だけの特別な存在感を放ちます。また、通常のプラスチック素材よりも軽量で、タンパク質でできているため金属アレルギーの心配もありません。
代表的なモデルである「NP-11BF」の価格は、税込198,000円(2024年2月時点)。まさに別格の値段設定ですが、熟練の職人が手作業で丁寧に仕上げたフレームに、逆Rヒンジなどのメタルパーツを融合させた、フォーナインズの技術の粋が詰まったラグジュアリーフレームです。
【重要】バッファローホーンの取り扱い注意点
天然素材であるバッファローホーンは、非常にデリケートな素材です。長く愛用するためには、以下の点に注意する必要があります。
- 乾燥と温度変化に弱い:暖房器具の近くや直射日光下での保管、夏場の車内放置は絶対に避けてください。素材が収縮し、破損の原因となります。
- 水分を避ける:水洗いや超音波洗浄はできません。汗や化粧品が付着した場合は、こまめに乾いた布で拭き取ってください。
- 定期的な保湿が必要:月に数回、専用のホーンクリームやベビーオイルを少量塗り込み、保湿と艶出しを行う必要があります。
- 修理ができない:破損した場合、鼈甲のように修理することはできません。パーツごとの交換対応となります。
革製品のように手間をかけて育てることで、唯一無二の愛着が湧く素材です。これらの注意点を理解した上で、末永く付き合っていく覚悟が求められます。
999.9の値段はレンズ込みでいくら?

フォーナインズの店舗やウェブサイトに表示されている価格は、基本的にフレームのみの値段です。そのため、実際に眼鏡として使用するには、このフレーム価格にレンズの価格をプラスする必要があります。
フォーナインズの直営店では、フレームの性能を最大限に引き出すために開発された、高品質な「フォーナインズ・オリジナルレンズ」を取り扱っています。もちろん、日本のトップレンズメーカー各社の製品も選択可能です。
気になるレンズの価格目安は以下の通りです。
レンズの種類 | 価格目安(税込) | 主な特徴 |
---|---|---|
単焦点レンズ | 33,000円~ | 近視、遠視、乱視、老眼などを補正する一般的なレンズ。 |
累進レンズ(遠近両用など) | 45,000円~ | 1枚のレンズで遠くと近くを見ることができる。遠近・中近・近々など種類がある。 |
つまり、眼鏡を一つ作る際の合計金額は、「フレーム価格 + レンズ価格」で計算されます。例えば、4万円のフレームに単焦点レンズを入れる場合、合計で73,000円程度からが目安となります。
購入時の流れ
店舗では、フレーム選びから専門スタッフが丁寧にサポートしてくれます。視力測定(15~30分程度)、レンズの案内、フィッティングなどを経て会計となり、合計で1時間ほど見ておくと良いでしょう。レンズは専門の加工部署で精密に作製されるため、受け取りまでには4日~2週間ほどかかります。
人気の調光レンズにした場合の値段
近年、特に人気が高まっているのが「調光レンズ」です。これは、屋外に出て紫外線を浴びると自動的にレンズの色が濃くなり、室内に入るとクリアな状態に戻るという非常に便利なレンズです。
最大のメリットは、1本で通常の眼鏡とサングラスの役割を兼ねてくれること。外出のたびに眼鏡とサングラスを掛け替える手間がなく、荷物も減らせるため、特に屋外と室内を頻繁に行き来する方に最適です。この技術は、レンズに混ぜ込まれた調光剤(ハロゲン化銀など)が紫外線に反応して構造を変化させることで実現しています。
フォーナインズでも、オリジナルの調光レンズを展開しています。この調光機能を追加する場合、選択したレンズの価格にオプション料金が加算される形になります。
調光レンズの追加料金目安
調光機能の追加料金は、ベースとなるレンズの種類や性能によって異なりますが、一般的にはプラス10,000円~30,000円程度が目安となります。例えば、33,000円の単焦点レンズに調光機能を追加する場合、レンズ代だけで43,000円以上になる計算です。
初期費用は少し高くなりますが、その利便性は絶大です。特に、日中の運転やウォーキング、旅行など、様々なシーンで活躍してくれます。色の変化もスムーズで、ファッション性も高いですよ。
ただし、調光レンズにはいくつか注意点もあります。例えば、紫外線カット機能のある車内では色がほとんど変わらないことや、気温が低いほど色が濃くなりやすいといった特性があります。購入前には、専門スタッフに自分のライフスタイルを伝え、メリット・デメリットをしっかり確認することが大切です。
999.9はどこで買える? メガネケースも紹介

フォーナインズの眼鏡は、その品質を維持し、ユーザー一人ひとりに最適な状態で提供するため、購入できる場所が限られています。主に、以下の2つの店舗で購入が可能です。
- フォーナインズ直営店:銀座や青山など、都心部を中心に展開。最新モデルを含む全ラインナップが揃い、ブランドの世界観を体感しながら専門性の高い接客を受けられます。
- フォーナインズ正規取扱店:全国の眼鏡専門店。フォーナインズの理念に共感し、専門的な知識と技術を持ったスタッフが在籍しています。
お近くの店舗は、公式サイトのショップリストから検索できます。
フォーナインズは、眼鏡を快適に使うためには専門家による精密なフィッティングが不可欠と考えています。そのため、原則として通信販売は行っていません。購入の際は、必ず店舗に足を運び、専門スタッフによる調整を受けるようにしましょう。
付属ケースと別売りケース
フォーナインズの魅力は、フレーム本体だけでなく、付属品にも表れています。購入時に付属する専用ケースは、スエード調の三角ケースなど、デザイン性と機能性に優れたものが用意されており、所有する喜びを高めてくれます。
さらに、コレクションを美しく保管するための別売りケースも人気です。
- 4本ケース:価格 8,800(税込)。折りたたみ可能で人気のケース。カラーバリエーションも豊富です。
- 3本ケース:価格 15,400円(税込)。スエード調の高級感あるケースで、眼鏡やサングラスを3本収納可能。底面にマグネットが内蔵されており、ケース同士を重ねて保管できます。
これらのケースは、自分用としてはもちろん、眼鏡を愛用する方へのプレゼントとしても非常に喜ばれるアイテムです。
自分に合う999.9の値段と選び方
- フォーナインズの価格帯は3万円台から20万円近いものまで幅広い
- 価格は「掛けやすい」「壊れにくい」「調整しやすい」という品質と機能性を反映している
- ブランドの象徴である「逆Rヒンジ」が快適な掛け心地を実現
- 多くの芸能人が愛用しておりドラマなどで着用されたモデルは人気が高い
- 手元を見るときに便利な機能性の高い跳ね上げ式フレームも展開している
- サングラスライン「999.9 feelsun」は度付き対応を前提に設計されている
- 最高級ラインのバッファローホーンは天然素材のため特別な手入れが必要
- 店頭の表示価格はフレームのみの値段でレンズ代は別途必要となる
- フォーナインズ純正の単焦点レンズは33,000円からが目安
- 遠近両用などの累進レンズは45,000円からが目安
- 紫外線で色が変わる調光レンズなどの機能性レンズは追加料金が発生する
- 購入は専門スタッフによるフィッティングが不可欠なため対面販売が基本
- 全国の直営店や正規取扱店で専門的なサービスを受けられる
- 通信販売は原則として行っていない
- 付属の専用ケースもお洒落でデザイン性が高いと評判